2017年7月
ブログカテゴリ
- スタッフの日記
- ひとり言
月別アーカイブ
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (2)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (1)
- 2015年8月 (4)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (1)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (14)
- 2013年6月 (2)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (10)
おじいさん紅葉 空を飛ぶ!
お庭の整備がいよいよ始まった
ドレスクローゼット庭園です
おじいさん紅葉の移植の為
大きなクレーンが
道路からながーーーーーーーい鼻を伸ばして
紅葉をゆっくり持ち上げましたっ
そしてそーーーーーっと穴の中に置かれました
たっぷりと栄養を混ぜ込んだ土をかぶせ
根が張っていない紅葉を支える為に 支えの棒を四方にくくりつけ
見事に完了しました!あとは元気に枝葉を繁らせてくれる事を祈ります
こんな感じで計4本の紅葉を移植しました
来年の新緑の頃には 形になってくれる事でしょう…♪
暑い中作業して下さった職人の皆様に 感謝申し上げます
これから益々変化していくドレスクローゼット庭園
またレポートいたしますね
安部
お庭の整備が始まりました!
お久しぶりのご挨拶です・・・
暑い毎日ですが
鳥栖のドレスクローゼット庭園では いよいよ
庭園の整備が始まりましたっ!
江戸時代の石垣と明治時代のレンガ壁という
まさしく大きな難題の壁が立ちはだかる中…
設計士さんや庭師さん 沢山の職人さんのお力を
結集していただきました
まずは お庭に重機が入らないと何も始まりません
裏道の段差を土で埋めて道を作り
無事にお庭に重機が入りました!
300年近くの長い間 お庭に根を張っていた紅葉です
移植をする時期は 本当は葉が落ちている冬の時期が良いのでしょうが
このタイミングになってしまい…木達には申し訳ない気持ちです
それぞれの生命力を信じるしかありません!
職人さん達が 丁寧に根を掘り 幹も丁寧に保護し 葉も加減して落としてあります
(陽を少しでも避ける為 この後 寒冷紗もかけます)
見事な枝振りの紅葉でしたが これからも長生きしてもらう為に
今は根と幹に 力を集中させます 頑張れ!!
幹の根元に石があったので 根元が細くなっていますね
こちらの穴の場所にいよいよ移動します
暑い中でも 苔はみどりみどりして 元気です
次回はおじいさん紅葉がクレーンに吊るされ
空を飛びますよ!!
安部